東京も夜間の飲食店への出入り自粛要請がありましたね。。。これも日常を取り戻すための手段になればいいなと思います。
もうなかなか飲み歩くのも難しい状況なので、過去に行ってきたお店をアップしていこうと思います!
今回は赤羽駅にある中華料理店を紹介します!
ザ・中華系町中華!おつまみメニューや晩酌セットがかなりお得!晩酌セットだけでもかなりお腹いっぱいになりますね。
さて、ポイントはこちら。
- 980円の晩酌セットがすごい!!!
- 紹興酒がグラスでたっぷり!!!
- 料理の味もしっかりおいしい!
- お通し(この日は枝豆)はサービス!!
『ひとり中華』とは?
ひとりでぶらりと紹興酒飲みに行きたいなぁ
という想いから、気軽にひとりでも立ち寄れる中華料理店巡りを始めました。その記録です。
中華だけでなく、タイ料理店や大衆居酒屋など、アジアン料理店全般を巡れたらと思っております!
紹興酒好きなみなさんや、紹興酒を飲んだことがない方でもお酒が大好きで「飲んでみたい!」という方のお店選びのご参考になれば幸いです。
行ったお店『中国家庭料理貴楽』(赤羽)

https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13137862/
赤羽駅東口から真っすぐ歩いていくとあるアーケード街。その路地を直進して左に入っていったところにあります。7〜8分ぐらいでしょうか。
感想レポ
お店に入ると、席は自由に選べます。いや、まぁそれは僕一人だけだったからだと思います(笑)
ここは晩酌セットが最強!980円でお酒+麻婆豆腐+おつまみ2品!なかなか太っ腹ですね!


↑ここから2品選べます。メニュー多いですよね!!
最初はビールを頼みました。そしたら枝豆がついてきた!これサービスなんです!!なんという太っ腹の連続!!

ジョッキもしっかり大きい中ジョッキ!!いいですね!
おつまみは下記の2つを選びました。
▼豆腐干の和え物
▼蒸し鶏
▼一番早く届いた麻婆豆腐
麻婆豆腐、小皿だなぁと思ったのですが、3品のバランス考えるとちょうどいいかも・・・むしろお腹いっぱい!!!!
一番驚いたのが紹興酒。この量・・・・

わかりづらいかな。。。
そもそもこんなコップで出てくることなんてありません。こういうコップで紹興酒入れると一杯の量が多い!!!多分200ccくらいはあると思います。通常のお店のグラス2杯分ぐらいかな?
ちなみに、おかわりしました(笑)
ちなみに、白酒もあります!二鍋頭と茅台。個人的にこの2つはちょっと苦手なので今回はパス。。。孔府家とか汾酒があればなぁ。。。
というわけで生ビール+紹興酒2杯でいい感じに酔っ払えて、お腹も一杯!味もしっかりおいしい!!運営は中国人のご夫婦かな?太っ腹で呑兵衛には嬉しいお店だと思います!これからも頑張ってほしいですね!

注文商品まとめ
■注文商品
・晩酌セット 980円
・紹興酒グラス380円×2
合計1,740円