(※2020年7月9日更新)
さて、今回は昨晩行ってきました千代田線「町屋」でひとり中華できそうなお店をまとめました!
飲み屋が多い街なので中華料理店もたくさんあるかなと思いきや、意外と少なく、4店です。
Contents
お店を選ぶポイント
自分がぶらりと紹興酒を楽しめそうなお店を探すときのポイントは下記の通りです。
- 紹興酒のグラスや1合などがメニューにあるか
- 1人で気軽に入れそうか
- おつまみメニューがあるか
- 予算1000円~2000円ぐらいの顧客単価
町屋駅の簡単な紹介
京成電鉄と千代田線が乗り入れる荒川区の駅。都電荒川線の路面電車が走る街並みは昔懐かしい雰囲気が漂い、飲み屋も多数あって、散歩するのが楽しいですね!
町屋駅で紹興酒せんべろできる中華料理店まとめ(訪問済)
※訪問次第アップします
町屋駅で紹興酒ひとり晩酌できそうな中華料理店まとめ(未訪)
蒲田ニイハオ(「町屋駅」より徒歩7分)
気になったポイント
・紹興酒は1杯400円
・前菜メニュー多数あり
・昭和57年創業。羽根付餃子の元祖らしい
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13045895/
盛苑町屋店(「盛苑駅」より徒歩10分)
気になったポイント
・武蔵小山にある立ち飲み中華の町屋支店
・つまみも酒も破格
・無休とあるが、行ってみたら休みだった。。。
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13177589/
居酒屋 よろずや吾妻(「町屋駅」より徒歩5分)
気になったポイント
・町中華のような居酒屋らしい
・紹興酒の有無は不明だが、中華料理があるので一応メモとして
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13237632/
品味香(ピンミシャン)(「町屋駅」より徒歩8分)
気になったポイント
・紹興酒の有無は不明だが中国人系町中華なので多分あるかと。
・価格帯が安め
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13160104/
「東京都内で紹興酒ひとり晩酌できそうな中国料理店まとめ」
「【まとめ】町屋駅周辺で”紹興酒ひとり晩酌”できそうな中華料理店4選」
も合わせてご覧ください!

