今回はあまり行くことが少ない町屋の中華料理店へ行ってきました!
結論、近所にあったら行く頻度は確実に高くなってしまいそう・・・そんな満足度の高いお店さんでした。
ポイントはこちら。
- ボリューム大のおつまみ!
- 紹興酒はグラスでたっぷり入ってきて400円
- 店員さんは話してみると優しく明るく好印象
Contents
『ひとり中華』とは?
ひとりでぶらりと紹興酒飲みに行きたいなぁという思いから気軽にひとりでも立ち寄れる中華料理店巡りを始めました。その記録です。
中華だけでなく、タイ料理店や大衆居酒屋など、アジアン料理店全般を巡っていきます。
紹興酒好きなみなさんや、紹興酒を飲んだことがない方でもお酒が大好きで「飲んでみたい!」という方のお店選びのご参考になれば幸いです。
行った中華料理店『蒲田ニイハオ』(町屋)

町屋駅から徒歩5分。通り沿い左手に見えてくるはずです。ちょっと歩きます。
昭和57年創業。僕と同い年ですね。羽付き餃子の元祖らしいです!
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13045895/
18時Open!貸し切り状態の中で青島ビールをぐびり!

この日も早い時間の晩ご飯。18時オープンと同時に入店しました。
最初から紹興酒でもよいのですが、暑くなってくるとよりシュワッとしたくなりますよね!というわけで、青島ビールを注文。

青島ビールを煽りながらメニューを見ます。
蒲田ニイハオのメニューはこちら(一部です)






軽い中華おつまみだと思っていたら、驚きのサイズで登場!!
とりあえず、肉が食べたくなったので、ネギチャーシュー(400円)を注文。そうしたら・・・

でっか!!!!!!!!
これだとわかりづらいですね。。。そこで、青島ビールを寝転がしてみる。

伝わりますでしょうか。。。皿自体が大きめなのですが、量もしっかり乗っかっております。毎度のことながら中国系町中華は本当にすごい。2〜3人でつまむ量ですね。
味は濃い目ですが丁寧に作っているんだろうなと感じます。紹興酒には強めの味付けの方がちょうどいいんですよね。いやーーーこのひとときが本当に贅沢であります!
コップのようなグラスに多めの紹興酒、登場!

紹興酒はグラスで400円。コップに7割ぐらいの量。結構多めな方ですね。味はまろやかでふくよか。飲みやすい味わいでした。あとで銘柄を確認しよう。今日こそは!!
大好きな豆腐干を発見したので、つい注文してしまいました。
ドドドン!!

平たい、きしめんタイプですが、これまたしっかり量がすごい。そして味強め。胃袋が・・・
実はこのあと、前職のお客さんと町屋で飲む約束があったのですが紹興酒をおかわり。料理が多すぎて、酒が必要でした。という言い訳です(笑)


ここでその元お客さんが合流。乾杯するべく、ドラゴンハイボールを注文して(笑)ささっと飲み干してお店を後にしました。
お会計時に紹興酒を見せて頂いたところ、「古越龍山」と判明。美味しかった!

「蒲田ニイハオ」(町屋)まとめ
おつまみのボリューム。紹興酒1杯の量。価格帯。特に文句なしです。ゆったりもできて、近所にあったらついつい立ち寄ってしまいそうなお店さんでした!
■注文商品
・青島ビール480円
・紹興酒グラス400円×2杯
・ドラゴンハイボール
▼料理
・ネギチャーシュー400円
・干し豆腐サラダ400円
店舗情報
店名 | 蒲田ニイハオ |
---|---|
住所 | 東京都荒川区町屋3-8-21 |
電話番号 | 03-3895-1838 |
営業時間 | 11:30~14:00 / 18:00~24:00 |
定休日 | 火曜日 |
紹興酒ひとり晩酌MAPに追加しました!