大塚駅でひとり中華が楽しめるお店へ行ってきました。台湾の文字がありますが、中国の地方料理も合わさっているようです。
カウンターがあるので1人でも安心して本格的な料理と紹興酒が楽しめるおすすめのお店です。雰囲気も中国語が飛び交う現地感満載!
Contents
気軽に中華料理と中国酒を楽しむ『ひとり中華』について
ひとりでぶらりと紹興酒飲みに行きたいなぁという思いから気軽にひとりでも立ち寄れる中華料理店巡りを始めました。その記録です。
中華だけでなく、タイ料理店や大衆居酒屋など、アジアン料理店全般を巡っていきます。
紹興酒好きなみなさんや、紹興酒を飲んだことがない方でもお酒が大好きで「飲んでみたい!」という方のお店選びのご参考になれば幸いです。
大塚駅北口すぐにある本格的な台湾料理店

まず読めませんよね(笑)。
チャンズイバ タイワン ウーグゥ シャンチー ジー ルー。
チャンズイバでよしとしましょう(笑)
駅からはそれほど遠くありません。大塚駅北口を出て信号を渡り、路地へ入っていくとあります。
中国や台湾の若者に人気!引っ切りなしにお客が入ってくる

中へ入ると早速カウンターへ案内してもらえました。
周りは中国語が飛び交います。しかも次から次へとお客さんが入ってくる。満席でやむなく帰る人も。日本人は僕一人です。中国で一人ぼーっと紹興酒を飲んだことを思い出します。
結構若い子が多い印象ですね。自分たちの空間を賑やかに楽しく過ごしています。
さて、メニューを見てみると・・・びっくり!!!
コスパ最高のお疲れ様セットや280円からある中華おつまみ

お酒+餃子+料理2品で980円!!!よく見かけるお疲れ様セットですが、その中でもさらにコスパが良いです。
お酒はビール以外も注文可能ですよ。最初の一杯はもちろん、紹興酒を選びました!
おつまみは砂肝の和え物と大好きな干し豆腐の辣油和えを選択。

そもそもおつまみメニューが280円というあたり、呑兵衛にはたまらない価格設定です!
こういうお店さんがあるからこそ、中華は大勢のものではない!1人でも楽しめるのだと声を大にしていえるのです!
「まずい」と苦手な方にもおすすめな紹興酒銘柄登場!


最初の1杯目は若干少ないかな?まぁ値段的に仕方ないのと、グラスが大きいのでそう見えるだけかもしれません。どちらにせよ、結果的にはあっという間に無くなりました(笑)
紹興酒の銘柄はこちら↓

酒蔵「浙江東方紹興酒」の紹興酒は全体的に渋みがなくて飲みやすいです。日本人向けだと思います。飲みなれた人には物足りないかもしれません。特有のツン香が丸まっているので、薄い、と思われるもあると思います。
料理と合わせると味が吹き上がってくるのが紹興酒の面白さでもあります。先程までのすっきりとした印象から、おつまみを食べてさまざまな味覚が呼び起こされのか、多彩な味を体感できました。料理酒に多用されるのも納得です。
安くてボリューミィな中華おつまみたちでお腹いっぱいに

砂肝の和え物は見た目ほど辛くなくて、パクパクと食べやすかったです。量は結構多め。おつまみとしては十分満足できるレベルです。
そしてやっぱり豆腐干がたまらなすぎる!!
塩系でさっぱり和えたものが王道ですがこうして辛味のある味付けもまたよいです。このグミっとした食感と、無機質なようでしっかりある豆腐感が次へ次へと箸が進むのです。
いくらでも食べられてしまう。個人的にはこれでわんこそばやったら結構いけそう。
餃子も届いて、盤石の体勢へ。ちなみにいつもの餃子がなかったようで、餃子通常3個のようですが5個くれました。優しい。
紹興酒、おかわり!

1合なみなみ。ありがたや。これで450円。安い!
まとめ
ガヤガヤと賑やかですがカウンターがあるので入れれば1人でもゆっくりと楽しめます。カウンターの下には物が置いてあったりして決してキレイとは言えませんが、気軽に紹興酒が飲めて中国感も味わえる貴重なお店さんだなと思います。リピート確。大塚あまり行かないのですが・・・。
店舗情報
店名 | 饞嘴巴 台湾無骨香脆鶏柳 (大塚) |
---|---|
住所 | 東京都豊島区北大塚2-13-5 |
電話番号 | 03-5972-1311 |
営業時間 | 11:00~15:30、17:00~23:30 |
定休日 | 日曜日 |
口コミサイトから見る饞嘴巴 台湾無骨香脆鶏柳おすすめの一品
食べログやRettyなどの評価をまとめてみました。
食べログ | ★★★3.24(口コミ17件) |
---|---|
Retty | ★★★★★(口コミ4件) |
★★★3.5(口コミ24件) |
実際の口コミ内容(一部要約)
・よだれ鶏がボリューミィでおいしい
・焼き餃子の皮がもっちりでおいしい
・日本風にアレンジされていない
・台湾風唐揚げが人気メニュー
・米線がすごいボリューミー
・店の前も店内も麻辣な香りが充満
・なんで台湾と書くのかがよく分からない(by台湾人
etc
紹興酒ひとり中華MAPに掲載しました!
東京都内でひとり中華が楽しめそうなお店をまとめております!他のエリアもご参考ください。
【まとめ】東京23区内で”紹興酒ひとり晩酌”できそうな中華料理店