今回は巣鴨の内モンゴル料理店「シリンゴル」へ行ってきました。
結論。白酒大好き!羊肉が大好き!という方にはたまらないお店ですね!
Contents
『ぶらり白酒探訪』は中国酒が楽しめるお店の記録です
中国の蒸留酒「白酒」が楽しめるお店を紹介していきます。紹興酒同様に、白酒がしっかり揃っている中華料理店は意外に多くありません。あってもボトルのみだったり、1銘柄しかなかったり。
そうした状況の中で、中華料理と白酒が一緒に楽しめるお店を巡ります。干杯!
今回行った中華料理店『シリンゴル』(巣鴨)


JR・都営地下鉄「巣鴨」駅南口、もしくはA2出口から歩いて8分ほど。住宅街の路地をずんずんと歩いていくとあります。階段を降りて地下の入り口へ。
写真が無くて申し訳ないのですが、店内は平面に広がり、座敷エリアとテーブルエリアの大きく2つのスペースに分かれているような造りでした。
雰囲気は一般的な日本の中華料理店とはまた異なります。内モンゴル文化独特の雰囲気が漂っています。
僕たちはレジすぐ近くの席へ。
多彩な羊料理とそれらにぴったりの中国酒たち
今回メニューは撮っていませんが、値段はそんなに安いというものではありません。
とにかく、羊、羊、羊!蒸したり焼いたりとさまざまな調理法で楽しむことができます。羊好きが集まるのも納得。せっかくここにきたのなら羊肉をとことん楽しみましょう!
中国北方の内モンゴルにももちろん白酒文化があります。でも、内モンゴルといえば、馬乳酒ですね!というわけで最初の一杯目は軽めなこちらから。

アミールハイ
馬乳酒に近いものをと開発された「アミール」の焼酎割り。まさにカルピス!爽やかな甘味があって、ぐびぐびと飲めてしまいます。
そして、早速羊がやってきました!

羊のスペアリブ
これでもかというぐらい、羊を堪能できるスペアリブ。ナイフでカットしながら食べるもあり。骨ごと掴んでがぶりといくもあり。味は塩を自分で削ってかけたり、醤油ダレを少しかけて食べたり。おいしい!すみません!紹興酒ください!(早

紹興酒
ワイングラスにロックで提供。常温っていえばよかった。。。でもこれはこれですっきりして飲みやすくはある。銘柄は塔牌。紹興酒はこの1種のみ。こういうお店さんこそいろいろな黄酒があったらより全体の楽しさを底あげしてくれるのになぁ、と勝手に思いつつぐびぐび。

羊のモツスープ
羊好きにはたまらない風味。がっつり羊臭を感じられる。スープはすっきりとした味わい。その分、モツの風味がダイレクトに感じられる。

アーロール
モンゴル伝統のチーズ。堅いものもあれば、ほろっと崩れるものもあり。舐めて食べたり、お茶に入れたりするのがモンゴル流のようです。さっぱりとした味わいに、あとからクリーミーさが口の中に広がります。大人版のミルキーのよう。

羊肉の黒酢炒め
羊肉はぷりっとした弾力に姿を買え、誰でも食べやすい味わい。これは紹興酒かな〜〜

羊肉ジャージャー麺
もちっとした麺に、じっくり煮込まれたであろう羊肉の餡が絡みます。シャキッと胡瓜がいい食感。ひき肉の味が強くて羊感がないかなと思いきや、噛めば噛むほど滲み出てくる羊臭。酒だ酒だ!!!

ハルアルヒ(白酒)
アルヒ=モンゴルでいうウォッカのことらしい。「ハルアルヒ」の部分を見ると見慣れた名前が。「二鍋頭(アルグオトウ)」!
これは中国北京の清香型白酒です。そこでわかりました。ハルアルヒとは白酒のことですね。
二鍋頭は個人的にあまり得意な味ではないので、もう一つの老龍口をお願いしました。
うま!!!
優しい甘みがあって飲みやすい。奥のテーブルでこれをずっと飲んでいる人がいた。うん、気持ちはわかる。これだけで十分かもしれない。
というわけで僕もこのあとはずっと老龍口を飲みました(笑)
老龍口について↓↓↓
この投稿をInstagramで見る
白酒や羊料理だけじゃない!本場内モンゴルの馬頭琴生演奏あり

途中、料理長のチンゲルトさんによる馬頭琴の演奏もありました。耳奥に響く軽やかな音が素敵です。音の世界に入り込むチンゲルトさん。かっこいい!
お店の独自色が思い切り出ていて、楽しかったです!現地感の強いお店は文化に触れられて面白いですよね!
内モンゴル料理店「シリンゴル」へ行ってみた感想まとめ
白酒の種類は少ないですが、料理と一緒に楽しむという点では文句はありません。紹興酒を始めとした黄酒も含めて、もっと銘柄が充実したらさらに大興奮間違いナシですねーーーー。
料理のボリューム、美味しさ、雰囲気、そして店員さんの対応もよく、いいお店さんだなと思いました。数人でワイワイ楽しみたいところですね!
店舗情報
店名 | シリンゴル(巣鴨) |
---|---|
住所 | 東京都文京区千石4丁目11−9 |
電話番号 | 03-5978-3837 |
営業時間 | 18:00~23:00 |
定休日 | なし。年に4〜5日臨時休業あり。 |
口コミサイトから見る「シリンゴル」おすすめの一品
食べログやRettyなどの評価をまとめてみました。口コミ情報から見るおすすめの一品を掲載します。
食べログ | ★★★3.58(口コミ76件) |
---|---|
Retty | ★★★★4.5(口コミ29件) |
★★★★4.5点数(口コミ94件) |
実際の口コミ内容(一部要約)
・シンプルな味付けの羊料理
・シャルピン(羊肉のチヂミ)一番あたり
・チャンサンマハ(岩塩で茹でた羊肉)が看板料理のひとつ
・4000円コースはかなりお腹がいっぱいになる
・バンシ(羊肉の水餃子)が臭みなくおいしい
・シュルテホール(羊肉スープうどん)がさっぱり味でシメにぴったり
・日本で一番古い内モンゴル料理店
・店員さんが朗らかで優しい
etc
東京都内でぶらりと紹興酒が気軽に楽しめるお店をまとめております。よかったらご参考ください!
【まとめ】東京23区内で”紹興酒ひとり晩酌”できそうな中華料理店