だいぶ桜も満開になってきましたね。例年よりもやや早いようで、確かに今年の冬は暖かかったなぁと思います。僕も花見の予定が入りましたが4月。完全に散ったあとですね(笑)
さて、今日も紹興酒で晩酌です。今回は新宿御苑前にある中華料理店へぶらり!
ポイントはこちら。
- コスパよし!おつまみ250円、紹興酒もロックなら200円!
- 晩酌セットも980円であり!
- おつまみ種類豊富!
- 生ビール290円と通常せんべろもいける
『ひとり中華』とは
ひとりでぶらりと紹興酒飲みに行きたいなぁ
という想いから、気軽にひとりでも立ち寄れる中華料理店巡りを始めました。その記録です。
中華だけでなく、タイ料理店や大衆居酒屋など、アジアン料理店全般を巡れたらと思っております!
紹興酒好きなみなさんや、紹興酒を飲んだことがない方でもお酒が大好きで「飲んでみたい!」という方のお店選びのご参考になれば幸いです。
行ったお店 『明月楼』(新宿御苑前)

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13137707/
https://retty.me/area/PRE13/ARE1/SUB105/100000968702/
新宿区立花園公園のすぐ目の前にあります。この通りにはまた別の中華居酒屋がありました。今度行ってみようと思います!
感想レポ
このとき、行った時間は16時頃。入ってみると、まかない中でした。テーブルに案内しつつ、また食べ始めるスタッフさん。このあたりは中国っぽい(笑)



メニューはランチメニューしか置いていませんでしたが、夜メニューも普通に頼めるということで、おつまみとビールをお願いしました。

紹興酒はロックだと200円!この安さはバーミヤンに次ぐ価格ですね。通常グラスだと450円。氷だと入れる分量が少なくて済むからですね。量と価格をしっかり連動。さすがです。

一杯目は常温ストレートにしました。酸味が少しありつつも、じっとりと感じる重量感。ちょっと濁っている。。。味は問題ないです。おつまみは大好きな豆腐干サラダ!!!ちょっと水っぽいのが気になったけど、あっという間に完食。それと蒸し鶏のネギソース和え。

思うところはいろいろありましたが、まぁ、250円という価格で文句をいう気はありません(笑)十分に楽しませて頂きました!
2杯目の紹興酒はロック。うん、スッキリ!銘柄はわからないけど、この味わいのものならロックの方がいいかもしれません。
ネギチャーシューはテーブルに置いてあった辣油をどっさりかけて混ぜ混ぜ。うま!!!!

酒全般安くて、生ビールはジョッキがやや小さめですが、まぁこれも値段に見合ったサイズなのでしょう。紹興酒に限らず、中華でせんべろできるお店であることは間違いありません。
今度、近くの中華居酒屋も行ってみようっと。
せんべろ度と注文商品まとめ
■注文商品
・生中290円
・紹興酒ストレート 450円
・紹興酒ロック 200円
・蒸し鶏のネギソースかけ250円
・豆腐千切りサラダ250円
・チャーシューとネギ和え250円
合計1690円