(※2020年3月25日更新)
今日は神田にいて、どこに行こうか気になるお店を探していたのですが折角なのでそのお店をメモとして残して共有しようかなと。
自分がぶらりと紹興酒を楽しめそうなお店を探すときのポイントは下記の通りです。
- 紹興酒のグラスや1合などがメニューにあるか
- 1人で気軽に入れそうか
- おつまみメニューがあるか
- 予算1000円〜2000円ぐらいの顧客単価
このまとめは未訪問のお店です。気になったポイントもひと言付け加えています。新しいお店が見つかり次第追記していきます。
訪問したあとは、紹興酒せんべろ行脚のコーナーでアップしていきます。
ここ行ったことあるよ〜などご感想あればお伝え頂けたら紹興酒を奢る勢いでお礼致します!!(※あくまで勢い)
神田で紹興酒を楽しみたい人のお役に立てれば幸いです!!
Contents
神田で紹興酒せんべろできる中華料理店まとめ(訪問済)
紹興酒せんべろ行脚9『台北苑』(神田)
https://ba-hachi.com/2020/02/10/senbero_10/
紹興酒せんべろ行脚13『あすなろ神田本店』(神田)
https://ba-hachi.com/2020/02/17/senbero_14/
神田で紹興酒せんべろできそうな中華料理店まとめ(未訪)
鶴亀(JR神田駅北口より徒歩1分)
気になったポイント
・紹興酒一合400円
・口コミの評価が高い!
・元中華料理の大衆酒場
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13011237/
餃子酒場大田屋(JR神田駅より徒歩2分)
気になったポイント
・餃子の他におつまみメニューも充実
・紹興酒3年グラスであり(なぜか焼酎の項目に掲載されてる笑
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13128676/
中華料理ひかり(JR神田駅より徒歩6分)
気になったポイント
・おつまみメニューの他、炒め料理もリーズナブル
・手書きメニューになんとなく惹かれる
・サワー300円など他のお酒も安い!
・紹興酒の他にある、老酒が謎。永昌源のものかな?
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13093923/
香満楼(JR神田駅東口/北口より徒歩2分)
気になったポイント
・晩酌セット980円(紹興酒は頼めなそう
・紹興酒以外でウーハイ200円が気になる
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13104060/
金縁(キンエン)(JR神田駅南口より徒歩2分)
気になったポイント
・紹興酒が350円(3年)
・酒全般安い
・晩酌セット880円にかなりお得感(紹興酒注文可っぽい)
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13189537/
呉園(ゴエン)(神田駅から205m)
気になったポイント
・おつまみメニューが充実している
・紹興酒のボトルが見たことないものだった
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13127270/
大衆酒場北海 神田店(JR神田南口より徒歩1分)
気になったポイント
・100円おつまみが多数!!
・紹興酒一合350円は破格!!
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13206793/
台湾料理 媽媽(JR神田駅より徒歩2分)
気になったポイント
・おつまみ280円〜多数あり
・ここも紹興酒一合350円!!
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13061689/
[blogcard url=”https://ba-hachi.com/category/shaoxin-senbero/”]