紹興酒おつまみ

紹興酒おつまみレシピ5 | 帆立とスナップエンドウの唐辛子ペースト炒め

【紹興酒おつまみ5】帆立とスナップエンドウの唐辛子ペースト炒め

干杯!donです。

今回の紹興酒おつまみは、前回使ったホタテとスナップエンドウがまだ余っていたので、違う味付けで調理してみました!

誰でもできるカンタンな下酒菜です!紹興酒のアテにどうぞ!

▼▼▼ちなみに、前回記事はこちら▼▼▼
【紹興酒おつまみ4】帆立とスナップエンドウのピリ辛クミン炒め
紹興酒おつまみレシピ4 | 帆立とスナップエンドウのピリ辛クミン炒め紹興酒に合うおつまみ「帆立とスナップエンドウのピリ辛クミン炒め」を作りました。炒めるだけなので誰でもできる簡単な中華おつまみです。紹興酒が好きな方、どうぞ!...

「紹興酒に合うおつまみってなに?」と疑問に思われる方は、ご参考になるかと思います。

執筆者紹介 don

中華郷土料理店に10年勤務。黄酒専門店を4年運営。店舗向けに黄酒講座なども開催経験あり。紹興酒の産地へ訪問したり中国酒関連の書籍を読み情報を収集。YouTube「毎天干杯!」も運営。

紹興酒おつまみ『帆立とスナップエンドウの唐辛子ペースト炒め』レシピ

紹興酒におすすめのおつまみ「帆立とスナップエンドウの唐辛子ペースト炒め」です。

前回余った帆立とスナップエンドウを、唐辛子ペースト「ハリッサ」で炒めるだけ!

とってもカンタンな中華おつまみです。

ハリッサを使うとお手軽に美味しいおつまみになっちゃう(笑)

KALDI オリジナル ハリッサ(アリッサ) 110g

今回の紹興酒おつまみに使った食材

ホタテ(小) 1/2パック
スナップエンドウ 4本(半分にカット)
ハリッサ(唐辛子ペースト調味料) 適量
ごま油 適量

今回の紹興酒おつまみレシピ

  1. スナップエンドウは筋を除去
  2. フライパンにごま油を引く
  3. スナップエンドウ、ホタテを軽く焼き目がつくまで炒める
  4. ハリッサを適量入れる
  5. 全部を炒める
  6. 完成!

飲んだ紹興酒『双塔(シュワンター)』

今回飲んだ紹興酒『双塔(シュワンター)』のラベルです。

『双塔(シュワンター)』(浙江省紹興市)

色味は鮮やか。香りと飲み口が爽快。酸味が心地よく、渋味は少ない。とても飲みやすい紹興酒でした。

甘味★★★3
酸味★★★3
苦味★1
紹興酒度★★★2.5
ドライ★★2
フルーティ★★★3.5
個性★★2

※紹興酒度とは
紹興酒特有の個性(コハク酸、乳酸、しじみ感)や味、らしさの度合いを表しています。点数が高ければ、紹興酒ツウ向けです。

今回飲んだ紹興酒『双塔(シュワンター)』のボトルです。 紹興酒「双塔」とおつまみの写真です。 紹興酒「双塔」とおつまみ「帆立とスナップエンドウの唐辛子ペースト炒め」の写真です。

他の紹興酒おつまみはコチラにまとめております。良かったら参考にしてください。

紹興酒にピッタリ!創作中華おつまみ「下酒菜」まとめ【随時更新】
紹興酒にピッタリ!自作おつまみレシピまとめ【2021.3.12更新】紹興酒などの黄酒や白酒に合う"下酒菜"(中華おつまみ)をまとめていきます。腐乳など中華の食材を使った誰でもできるカンタン創作おつまみです。作り次第、更新していきます。...