干杯!中国酒探究家のdonです。
黄酒が楽しめるお店巡り。今回は、新宿にある「叙楽苑」を紹介します。
台湾料理店と銘打っていますが、北京や上海料理などもあって、幅広い中華・台湾料理が楽しめます。
▼中国各地の黄酒が楽しめる中華レストランはこちら
執筆者紹介 don(門倉郷史)
日本初の中国酒ガイドブック「黄酒入門」著者。赤坂・六本木・銀座にある中国郷土料理店で約9年勤務し、黄酒専門店責任者も兼任。2020年に独立し現在は黄酒専門WEB「八-Hachi-」やYouTubeなどで中国酒情報を発信中。代々木上原の中華料理店にも在籍。
Contents
叙楽苑3つの魅力
新宿歌舞伎町の路地裏にある「叙楽苑」(ジョラクエン)。個人的な感想のポイントはこの3つ!
- 入り口がとってもわかりづらいまさに路地裏の隠れ家
- 店内もまるで現地の雰囲気
- 元気で愛想のよい好印象な台湾ママさん
叙楽苑の口コミ評価
叙楽苑の各口コミサイトの評価をまとめてみました!
叙楽苑の口コミ評価はとても良い方だと思います!入りづらい場所ですが、ぜひ勇気をもって階段を上がりましょう。
口コミの内容も、良いところ悪いところ含めて要約したものをいくつか掲載しておきます。
総合評点 ★★★★ 4.1(5点満点)
サイト名 | 評点 | 口コミ件数 |
★★★★(4.40) | 60件 | |
食べログ | ★★★(3.39) | 21件 |
Retty | ★★★★(4.50) | 16件 |
実際の口コミ内容(要約)
- 料理がうまい
- 上海小吃より好き!
- 値段は安くないが量が多いので数人で利用を
- スタッフさんは日本語カタコトだけどサービス精神高い
- 味にブレがある
- 予約すると紹興酒1本サービス
- 「腸詰」や「沙茶牛肉」がおすすめ!
・・・etc
叙楽苑の訪問記
ここから実際に叙楽苑へ行ったときの訪問記をまとめます。
賑やかな歌舞伎町の中で暗い路地裏にひっそり佇む町中華
場所は新宿歌舞伎町の路地裏の路地裏。
大変わかりづらい場所です。普通に歩いてたら、きっと見逃します。
ご覧ください。このディープな新宿歌舞伎町の風景を!
せまっ
くらっ
こんな入り口。いや〜〜〜ワクワクしますね!!!
似たようなロケーションで有名店といえば、上海小吃がありますね。こちらも行ったことはあります。同じく、ローカルな雰囲気で、紹興酒が楽しめるお店だと思います。
[blogcard url=”https://shanghai-xiaochi.com/”]
新宿路地裏の町中華「叙楽苑」はまさに現地感万歳!
さて、階段を上って二階に入ると、テーブルが3席ほどあるコンパクトな部屋。
入店しても、何かチャイムが鳴るわけではなく、ご案内がない場合もあります。(このあと食事中に、案内がなくて帰っていった人もいました(笑)
さらに上にも席があるようですが、まだそちらは行ったことがありません。行ったときにまた別途レポートしたいと思います。
メニューは一般的な中華系町中華と比べるとそれほど安いというわけではありません。なのでひとりというよりは、3~4人でいくのがいいですね。
始まりは青島ビールで干杯!追加ですぐに紹興酒も
いい色合い。青島ビールは大体500円ぐらいが平均価格ですね。これを下回れば安いなぁと思うし、上回っていれば、高いなぁって感じです。
すぐに紹興酒も頼んでしまいました(笑)青島ビールと紹興酒のコラボです!!
鉄板の干し豆腐やモツの炒め物などで紹興酒を満喫!
お通しで、ザーサイと枝豆の和え物が出てきました。あとは定番の干し豆腐和え。この日は仲間とMTのため2人で来たのですが1人でも完食してしまいそうな勢い(笑)美味です!!!
モツと漬物の炒め物を頼んだのですが、こちらはやや臭みが気になりましたね。紹興酒で洗い流しましたので特に問題ではありません(笑)
元気なママさんと話しながら紹興酒の夜をまったり過ごす
おすすめの料理など聞いてないのですが、メニューがたくさんあるので最初に聞いておいた方がよいかもしれません。
またきっと行くことがあると思うのでそのときに聞いてみようと思います。
ひょんなことから、ママさんと意気投合して、紹興酒を飲みながらコロナで大変な最近の状況を聞いたりしていました。
やはり、お客さんは減っているようで苦労しているみたい。自粛すればするほど、こういう素敵なお店さんに悪い影響が出るこのジレンマ。
いろいろな考え方があると思いますが、僕は対策しつつもお店巡りはしていこうと思います。
叙楽苑の店舗情報
店名 | 叙楽苑 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-3-10 叙楽苑ビル2F |
電話番号 | 03-3202-2243 |
営業時間 | 17:00~翌5:00 |
定休日 | 年中無休 |