黄酒log.

黄酒log.25「塔牌5年」日本で最も身近な紹興酒はツウ向けの味わい

黄酒log.25「塔牌5年」日本で最も身近な紹興酒はツウ向けの味わい

干杯!中国酒探究家のdonです。

日本国内で飲んだ紹興酒を始めとした黄酒を紹介しています。

25本目は「塔牌5年(ターパイ)」です。

don
don
伝統的な製法を重んじるオーセンティックなブランドのひとつ。日本でも50年以上に渡って親しまれてきており、コンビニでも販売されています。最も身近な紹興酒といっても過言ではないでしょう!

「紹興酒、気になるけど何を買っていいかわからない・・・」という方はぜひご参考ください!

▼YouTubeでも塔牌の味や香りのレポート、塔牌に合うおすすめのおつまみを紹介しております

▼前回のレポートはこちら

山東省青島産の黄酒「即墨老酒清爽型」の写真です。サイト運営者が撮影。
黄酒log.24『即墨老酒清爽型』北方黄酒を代表する銘柄が生み出した現代版干杯!中国酒探究家のdonです。 日本国内で飲んだ紹興酒を始めとした黄酒を紹介しています。 24本目は「即墨老酒 清爽型5年...

執筆者紹介 don(門倉郷史)

日本初の中国酒ガイドブック「黄酒入門」著者。赤坂・六本木・銀座にある中国郷土料理店で約9年勤務し、黄酒専門店責任者も兼任。2020年に独立し現在は黄酒専門WEB「八-Hachi-」やYouTubeなどで中国酒情報を発信中。代々木上原の中華料理店にも在籍。

『塔牌』の詳細情報やメーカーについて紹介!

紹興酒「塔牌」の写真。運営者が撮影。

塔牌5年の原料やアルコール度数、酒蔵の情報をまとめてみました!

概要

1958年、世界的な市場に進出した塔牌は紹興酒の代表銘柄として30以上もの国に進出し、認められてきました。

その後、国内外での品評会で金賞を6回受賞し、「东方名酒之冠」と称えられています。

日本では1972年から流通しており、コンビニやスーパー等に置かれている代表的な紹興酒として約50年以上に渡って親しまれてきました。

don
don
「紹興酒=赤ラベル」というイメージを作ったパイオニアといっても良いのではないでしょうか!

酒DATA

  • 原料:もち米 / 麦麹(小麦) / カラメル色素
  • 度数:16度
  • 型:半干型
  • 産地:浙江省紹興市

▼産地の浙江省紹興市はこちら

酒蔵紹介「浙江塔牌紹興酒有限公司」の概要

宝酒造が代理店である紹興酒「塔牌」のHPです。
(画像引用:宝酒造HP

浙江塔牌紹興酒有限公司は、浙江省粮油食品进出口股份有限公司が投資・建設した大規模な酒の醸造企業です。紹興酒の源である鉴湖の中でも上質な水源である「湖塘」に拠点を置いています。

総資産は6億元、黄酒の年間生産量は5万tで業界トップクラスの規模を誇り、これらは全て伝統的な手作りで行われています。

塔牌以外にもブランドを持っており、代表的なものは「绍兴丽春酒」「江南红酒」などがあります。

塔牌はこれまでに国内外で品評会での金賞受賞歴が多数あり、“中国驰名商标”、“中国名牌”、“国家地理标志产品”などさまざまな認定も受けています。

塔牌5年の風味やおすすめの飲み方

伝統的な製法を守り続ける塔牌。主観でレポートしてみました!

深みのある琥珀色。

香り

①香ばしいナッツ、チーズのような乳酸の香り
②アルコールの香りが鼻を突き、スパイシーさが出てくる

味わい

強めの酸味を中心に多彩な風味を感じて刺激的。2口目、3口目は一転してまろやかで優しい。

こんな人におすすめ!

  • 昔ながらの紹興酒が好き!
  • 長年、紹興酒飲んでます
  • 若い年数の紹興酒をよく注文する

おすすめの飲み方

常温、ロック、もしくぬる燗がおすすめ!

常温 ★★★☆☆
冷酒 ★★☆☆☆
ロック ★★★☆☆
★★★★☆
ソーダ割 ★★★☆☆

味わい六味ステータス

★★☆☆☆
★★★★☆
★★☆☆☆
★★★☆☆
★★★☆☆
★★★★☆
紹興酒「塔牌」とおつまみの写真。運営者が撮影。

合わせたい料理

  • 砂肝やレバーなど内臓系の肉料理
  • ポン酢や甘酢漬けなど酸味の強い料理
don
don
コンビニおつまみも、いけます!YouTubeでもレポートしたのでよかったらご参考ください。

▼塔牌に合うおすすめのコンビニおつまみ
塔牌に合うコンビニおつまみ

塔牌5年の購入場所

セブンイレブンなどのコンビニで販売されています。

こちらからも購入可能です!

created by Rinker
¥737
(2024/10/17 16:50:25時点 楽天市場調べ-詳細)

まとめ

日本で長らく親しまれてきた塔牌。

コンビニでも販売されている貴重な紹興酒ですが、伝統製法由来の酸味がしっかり感じられ、その味わいはツウ向けといえるでしょう。

don
don
昔ながらの紹興酒が好き!という方はぜひお試しを!初めての方でもロックやソーダ割りなど飲み方を工夫したり、おつまみ次第で十分に楽しめます。

今後も日本で飲める黄酒をレポートしていきます。