紹興酒入門

紹興酒にザラメを入れるのはアリ?始まりの諸説や中国の事情などを専門家が解説!

紹興酒にザラメを入れるのは正しい飲み方?おすすめ濃厚黄酒3選も!

干杯!紹興酒担当のdonです。

「紹興酒にはザラメでしょ!」

「ザラメ入れるって身体に悪いのでは?」

昔から日本にある紹興酒の楽しみ方としてザラメを入れる方法があります。

このザラメ紹興酒は好きな人もいれば、反対の方もいます。

今回はそんなザラメ紹興酒についてまとめてみました。

don
don
最後にザラメ紹興酒が好きな方におすすめしたい銘柄3種やザラメの中国での事情なども紹介していますのでご参考になれば幸いです!
/////この記事でわかること/////
  • ザラメ紹興酒の始まり
  • 現地中国のザラメ紹興酒事情
  • 元中国酒専門店長としての見解
  • ザラメ紹興酒の正しい入れ方
  • ザラメ紹興酒好きにおすすめ銘柄3選

紹興酒の飲み方全般について知りたい方は、こちらに詳しくまとめておりますのでご参考ください。

おいしい紹興酒の飲み方7選 | 現役中華料理スタッフがおすすめする方法
おいしい紹興酒の飲み方7選!現役中華料理店スタッフがおすすめする方法「紹興酒ってどんな飲み方が一番おいしいの?」紹興酒は常温やロック、カットレモンやソーダなどさまざまな飲み方で楽しまれています。ここでは紹興酒をより楽しむための飲み方を現役中華料理店スタッフが7つ紹介します。...

執筆者紹介 don

中華業界歴10年。黄酒専門店初代仙長。紹興酒や地方黄酒酒蔵へ現地訪問したり、中国から紹興酒関連の書籍を取り寄せて情報を収集。現在はWEBやYouTubeなどで中国酒情報を発信中。代々木上原の中華料理店にも在籍。

ザラメ紹興酒とは?

紹興酒にザラメは入れる飲み方について考えてみました。

日本では紹興酒にザラメを入れるという飲み方が根付いています。

しかし、紹興酒にザラメを入れる飲み方に反対派もいて「現地ではそんな飲み方はしない!」という意見もあります。

果たして紹興酒にザラメを入れるのはアリなのでしょうか?ナシなのでしょうか?

ザラメ紹興酒誕生のきっかけ

ちなみにザラメを入れる飲み方の由来をめぐっては、いろいろな説があります。

大きくまとめると下記の2つに集約されます。

ザラメ紹興酒誕生の由来2説
  1. かつて紹興など中国で「このお酒が口に合わないときは入れてください」という意味で添えられていた
  2. 日本に最初に広まった台湾紹興酒の味は苦味や渋味が強く、それを緩和するためにザラメを使用し始めた

 

ただ、これらの説は根拠がありません。

どの説も「誰かから聞いた話」なのです。というわけで、真相は闇の中。

※以下、2022年4月追記

先日、紹興酒ペアリングの会に参加した際に、発酵の大先生である小泉武夫先生がザラメ紹興酒についてお話されていました。

「紹興酒にザラメを入れた始まりは、大正8年。当時はザラメは高級なものとして食べたり使ったりできることがひとつのステータスだった。

中華レストランで●●(誰かは聞き取れず・・・)が、当時の紹興酒を飲んだときに「ザラメを持ってきて」と言った。

それが紹興酒にザラメを入れるようになった始まりで・・・」

 

現地紹興市ではザラメを入れるのか?

産地である浙江省紹興市ではザラメを入れるのは普通?

紹興酒の産地である中国では、紹興酒にザラメを入れて飲まれているのでしょうか?

don
don
僕は過去に何度か紹興へ行ったことがあります。また、紹興人の友人もおりますので、現地の事情についてお伝えしていきます。

実際に紹興で紹興酒を飲んだとき、ザラメを出されたことはありません。聞かれたこともありません。

現地では紹興酒を注文すると、ボトルとグラスだけドン!と黙って出されることが多かったです。

また、これまで出会った中国の方たちからは「ザラメを入れるのは日本流だよ!」という意見が多くありました。

しかし、逆の声もありました。

「中国では紅糖(黒糖)を入れる」

「中国本場でもザラメ入れたりして楽しんでるよ」

以上を踏まえると、ザラメ紹興酒は一般的ではないにしても、変わった飲み方として親しんでいる人もいる、ということでしょうか。

酒をさまざまな飲み方で楽しむのは、万国共通なのかもしれません。

紹興酒にザラメを入れる理由とは?

ザラメを入れる理由は「飲みやすくするため」

次に紹興酒にザラメを入れる理由を考えてみましょう。

これはシンプルに「飲みやすくするため」だと考えられます。

しかし、日本酒やワイン、ビールなどでザラメを入れる飲み方は聞いたことがありません。

なぜ紹興酒にザラメを入れると飲みやすくなるのか?

それは、紹興酒の独特な酸味が要因と考えられます。

紹興酒は、他の酒にはない個性的な酸味が特徴のひとつです。

この独特な酸味になる要因はいくつか考えられますが、ひとつは紹興酒には乳酸が多く含まれているということ。

紹興酒は、発酵前の浸漬(米を水に漬ける)を長く行い、水を乳酸発酵させ、その水を仕込みに用います。

そのため、乳酸の香りが強く、漬物のような発酵臭が強く感じられます。

「紹興酒のツンとくる独特な風味がキツイ」という人は、日本では少なくありません。

なので、ザラメを入れることでその尖りがまろやかになり、飲みやすい味わいになるのです。

 

ザラメ紹興酒の良い点・悪い点

ザラメ紹興酒の良い点と悪い点をまとめてみました。

don
don
自分なりにまとめてみました!

ザラメ紹興酒の良い点

  • 紹興酒が苦手な人でも飲みやすくなる

ザラメ紹興酒の悪い点

  • 糖質が増える
  • 溶かす手間が面倒

紹興酒は元々カロリーの高い酒として知られています。そこへさらにザラメを入れればハイカロリーな酒となります。

don
don
糖質を気にする方にとっては敬遠したくなるような飲み方ですよね・・・。

価値観が変わる!酒蔵スタッフが語る”酒の楽しみ方”

紹興酒に添加物を入れて、味を変えてまで楽しむことに反対する人は少なくありません。そう考える気持ちもわかります。

しかし僕は以前、以下のような出来事があり、ザラメを入れる飲み方もアリだなと思うようになりました。

それは、神奈川県某所にある酒蔵へ見学に行ったときのことです。

工場で紹介をしてくれていた蔵の社員さんが、こんなことを話してくれました。

「昨晩は日本酒をソーダ割りにしてみました。」

この話を聞いて、正直僕は驚きました。

造り手側の方々もさまざまな飲み方で楽しんでいるという事実。

don
don
紹興酒も自由に楽しんでいいんだ!と思いました。

 

ザラメ紹興酒の正しい作り方を紹介!

紹興酒にザラメを入れるときは熱燗にして混ぜるのがおすすめです。

ザラメ紹興酒の正しい作り方を紹介します。

don
don
作り方といってもただ入れるだけですが(笑)
ザラメ紹興酒の作り方
  • 紹興酒を温める
  • ザラメを入れる
  • 溶かす

意外と常温のままザラメを入れる方もいるのではないでしょうか?

常温でザラメを混ぜようとすると溶けづらく、ぐるぐる混ぜ続けなければならず、時間と手間がかかります。

なので、ザラメを入れるときには紹興酒を熱燗にしましょう。

ザラメを入れずに紹興酒を燗にするときは人肌(37〜8度)ぐらいがちょうどよいのですが、ザラメを入れるときはかなり熱めでも良いです。

熱くすると紹興酒の酸が際立ちます。しかし、ザラメを入れることで味はまろやかになりますし、熱い方がザラメが溶けやすくて混ぜるのが楽になります。

しっかりザラメが溶けたら、おいしくいただきましょう。

ザラメ紹興酒好きにおすすめ!厳選紹興酒銘柄3選

最後に。

ザラメ紹興酒好きな方にひとつ質問があります。

don
don
ザラメを入れなくても美味しい紹興酒があるなら、入れずにそのまま呑みたいですよね?

・・・ですよね?(笑)

実際にザラメ入らずの紹興酒は存在します。

というわけでザラメ入り紹興酒が好きな人におすすめの銘柄を3種、選んでみました!

おすすめ銘柄①「玉酔美液」(ユーズイ)

おすすめ紹興酒銘柄❷「玉酔美液」(ユーズイ)

この紹興酒は、善醸酒といって、仕込みの水に紹興酒を使用するため濃醇とコクのある味わいが特徴です。

通常の紹興酒よりも甘口ですが、完熟した蜜柑を食べているかのような爽やかさがあって非常に呑みやすい!

ただ、上野の地下中華街でしか入手できないのです・・・惜しい・・・。

don
don
定期的に仕入れに行っております 笑
紹興酒や白酒の品揃えが豊富な上野駅にあるアメ横の中華食材店のアイキャッチ画像です。
黄酒が買えるおすすめ店1「海羽」上野アメ横〜まさに中国!?地下に眠る巨大中華市場〜紹興酒が豊富に置いてある酒屋や中華食材店を紹介します。今回は上野アメ横にある地下食品街「海羽」です。まるで現地にいるかのような雰囲気の中で紹興酒がたくさん並んでいる場所です。紹興酒が購入できる場所をお探しの方はご参考ください。...

おすすめ銘柄②「東方特雕」(ドンファン)

おすすめ紹興酒銘柄②「東方特雕」(ドンファン)

この紹興酒は不思議なことにフルーティな風味があり、すっきりと爽やかで抜群の飲みやすさ!すっと口の中を通り過ぎながら、しっかりとした甘旨が口の中に心地よく残ります。

don
don
個人的には12年が一番おすすめですが、8年、10年でも十分美味しいです!価格が12年物より遥かに安いので、日常的に紹興酒を飲む方なら8年か10年をおすすめします。ただ、今は12年ものしか半貝されていないみたいですね・・・。

▼こちらで購入できます!

created by Rinker
¥4,510
(2024/03/19 14:29:57時点 楽天市場調べ-詳細)

おすすめ銘柄③『沉缸酒 缸缸好型』(チェンガンジョウ ガンガンハオ)

おすすめ③『沉缸酒 缸缸好型』(チェンガンジョウ ガンガンハオ)

これは紹興酒ではないのですが、ザラメ紹興酒好きにぜひおすすめしたいのでピックアップしました。

沉缸酒は福建省の伝統的な黄酒ブランドです。さまざまなタイプがありますが「缸缸好型」はその現代版。

紅麹を使用する南方黄酒の代表的な存在です。さらに漢方薬剤を数種加えた秘伝の“薬麹”も使用。

どこか親しみのあるふくよかで優しい甘味。それでいて後味がスッキリ。“甘い”のひと言で終わらせられない多彩な香りと味わいが楽しめます。ボトルごと冷やして冷酒として楽しみたい黄酒です。

don
don
僕が好きな黄酒のベスト3には入ります。

▼こちらで購入できます!

【送料無料】缸缸好(ガンガンハオ)/ 500ml / 14度 /

※現在完売中のようです。入荷次第アップします。

 

【結論】ザラメ紹興酒についてまとめ

いかがでしたでしょうか。ザラメ紹興酒について理解が深まりましたか?

紹興酒の飲みやすさを優先するか、酒自体を楽しむか、人によってのスタンスや、その場の状況次第でもザラメ投入の是非は変わってくるでしょう。

don
don
僕はお店でお客様からご要望があったときはザラメをお出しします。

個人的には上記でおすすめした紹興酒を購入しているので、ザラメは入れたことがありません。無くても十分に美味しい!

結論。

紹興酒っていろいろな楽しみ方があっていいですね!(笑)