黄酒入門

紹興酒がわかる!黄酒入門講座 vol.2 【初心者・一般向け】開催レポート(2024.10.27)

紹興酒がわかる!黄酒入門講座 vol.2 【初心者・一般向け】開催レポート(2024.10.27)

干杯!中国酒探究家のdonです。

先日お知らせした「紹興酒がわかる!黄酒入門講座 vol.2【初心者・一般向け】」を開催しました。

紹興酒がわかる!黄酒入門講座(初心者・一般の方向け)を開催します。
紹興酒がわかる!黄酒入門講座(初心者・一般の方向け)を開催します。干杯!中国酒探究家のdonです。 さて、10月27日に黄酒の入門講座を開催します。 今回は初心者・一般の方向けとなります。 ...

初心者・一般向けと題して開催したのは初めてなので不安もありましたが、終えてみたら「よかった!」と皆さんから嬉しい評価をいただき、個人的にも「やってよかったな」と思っています。

don
don
今後、定期的に開催していきます!

今回は改めて黄酒入門講座とはどんな講座なのか?その具体的な講座内容や当日の様子、ご参加者の感想などをまとめます。

参加をご検討いただく方の参考になれば幸いです!

黄酒入門講座とは?

「紹興酒がわかる!黄酒入門講座」で使うオリジナルテキストの写真

当講座は、日本で唯一となる”中国最古の醸造酒「黄酒(ファンジョウ)の基礎がわかる講座”です。

黄酒を知れば、紹興酒についても自ずと理解が深まり、家中華や中華レストランでの食事がより楽しくなるはず!

開催日

日曜日の13:00〜15:00(2時間)
※月1不定期開催

開催場所

中国郷土酒専門酒場「酒白白」(黒猫夜)
東京都港区赤坂3-9-8 篠原ビル3階
※「赤坂見附」駅より徒歩1分

講座内容

概要

前半は中国最古の醸造酒「黄酒(ファンジョウ)」とはどんなお酒か?そして最も有名な黄酒「紹興酒」とは?原料や製法などを基礎知識をお伝えします。専門用語をなるべく使わずにわかりやすい内容を心がけます。

後半は実際にさまざまな特徴を持つ黄酒ブランドを5種テイスティングしていただきます。各種の特徴をより細かく掴んでいただくために、オリジナルのテイスティングシートを活用するワークショップ形式でお送りします。

その他、これから黄酒を家やお店でも楽しんでいただけるように「家で紹興酒を楽しむ方法」「紹興酒に合う料理」「黄酒が楽しめるおすすめのレストラン」などもお伝えします。

黄酒・紹興酒がグッと身近になる、そんな講座をめざしています。

黄酒とは?(前半)

  • 3分で理解!紹興酒と黄酒は何が違うのか
  • 黄酒は何から作られている?「原料」の話
  • 日本酒のルーツとまで言われる黄酒の「製法」とは
  • 黄酒の特徴が掴めるようになる「分類」
  • まだ謎深い、産地の特徴を解説
  • いま、知っておくべき代表的な銘柄
  • 黄酒の今までと、これから

黄酒5種テイスティング(後半)

  • 江南黄酒(①正統な紹興酒②ノンカラメルの嘉興黄酒)
  • 北方黄酒(③黍米の青島黄酒④露天醸造の陝西黄酒)
  • 南方黄酒(⑤広東客家族黄酒)
  • ※ラインナップは変更する可能性があります

    「紹興酒がわかる!黄酒入門講座」vol.2で提供したテイスティング用の黄酒5種

    タイムスケジュール

    13:00 スタート(干杯!)
    13:05 黄酒入門講座
    14:00 質疑応答
    14:15 黄酒5種のテイスティング
    14:50 質疑応答
    15:00 終了
    ※その後、中国酒専門酒場の営業に入ります。お時間がある方は、そのままいていただいてもOKです。

    開催にあたっての、思い

    「もっと黄酒を体感して知ってもらえる場所を作りたい」と思い、始めました。

    黄酒と聞いても「何それ?」という方はまだまだ多いです。黄酒の中で最も代表的な紹興酒でさえ、何から作られているのか?どうやって作っているのか?知っている方は多くありません。

    don
    don
    日本酒やワイン、ビールなどはこういった入門講座は幅広く行われていますよね。中国酒は、ほとんどないのが現状です。

    黄酒に対して自分にできることは何か?考える中で、入門講座は自分がやれること、というかやるべきことのひとつなのかなと(なんてちょっと偉そうですが。。)

    他の方が主催した紹興酒入門セミナーで一部、紹興酒の解説をさせていただいたことはありますが、僕が専門としているのは黄酒全般です。

    だから、黄酒の面白さを伝えていきたい。

    don
    don
    黄酒がどんなお酒なのかを知ってもらえたら、「飲んでみたい!」と思ってくれる方は今よりも増えるんじゃないかと思っています。

    こんな方々にご参加いただきました

    「初心者向け」と題して募集したのですが意外なことが起こりました。

    それは、シェリーのプロや蔵人さんなどお酒関連の方々や、中華料理店を営む方など同業の皆さんが多かったのです!

    「基礎的なところから中国酒を知りたい」そんなニーズがあったということかな?と思っています。

    おかげさまでちょっと緊張しましたが(笑)光栄なことですし、これからもぜひご参加いただきたいなと思います。

    don
    don
    もちろん「お酒のことは全然詳しくないけどただただ飲んでみたい!」という方々も大歓迎です!むしろそんな皆さんのための場所です。

    開催当日のレポート

    「講座というと、どこか堅苦しい感じがしてしまうな・・・」

    そう感じた僕は、いつも離れているテーブルを繋げて、皆さん向かい合っていただく形にしました。

    「紹興酒がわかる!黄酒入門講座」の開催場所である店内の風景最大8名様まで参加できます。

    この方が全体の一体感が出るし、皆さん同士顔を見合うことができて距離感を縮めながら楽しんでいただけるかなと。

    don
    don
    酒の講座ですし楽しく受けていただきたい!

    講座は13時スタートなので、15分ぐらい前から受付を開始。時間より少し前に皆さん勢揃い。すばらしい!

    テイスティング用の黄酒は、1番最初に全てお出ししました。

    後半で改めて各黄酒について解説するつもりでしたが、テイスティングが1番楽しいことだと思い、早くお出ししようと決めていました。

    というわけで、飲みながら講座スタート!

    今回ご参加いただいた人数は、6名。先にも述べた通りさまざまな方にご参加いただきました。

    don
    don
    僕1人で運営しているため、講座の最中の写真は一枚もないのですが・・・

    皆さんとても熱心に聞いていただいてました。僕が用意したオリジナルのテキストに書き込みをしながら。そんな姿もあって触発されたのか、僕も熱が入ってしまいました。

    合間で質問も多々いただきました。「紹興酒のカラメル、原料は何ですか?」といった深い質問まで!

    ささいなことでもいいので、質問をいただけるのは僕も嬉しいし助かります。

    don
    don
    質問があると場に躍動感が出ると言いますか。実際に1つ質問が出ると、その後に続いていくつも質問が出てくるんです。ぜひ気軽にじゃんじゃん質問してください!

    途中話しすぎて「時間内に終わらないかも!?」と焦りましたが、何とか15時前に終了!

    その場は解散としましたが、通常営業に戻ったあともそのまま酒場で閉店まで酒トークしながら楽しんでいった方もおります。

    don
    don
    講座で出していない黄酒、白酒がたくさんあるので、「もっと楽しんでみたい!」という方は居残り講座として、ぜひ笑

    入門講座の感想

    • 「お世辞抜きで素晴らしいセミナーでした」
    • 「楽しかったです。深い世界ですね。他の種類もいろいろ試したくなりました」
    • 「色々と勉強になって楽しかったです。」
    • 「作り方とかだけでなく逸話も聞けて面白い講座でした」
    • 「紹興酒とは全く違うものがたくさんあってビックリ!」

    ・・・etc

    don
    don
    励みになります!ありがとうございました!
    至らない点は改善してもっといい講座にしていきます。

    まとめ

    「紹興酒がわかる!黄酒入門講座 vol.2 【初心者・一般向け】」を開催して、反省点もありますが個人的にはいい手応えを感じることができました。

    黄酒の魅力をお伝えできたという達成感はもちろん、黄酒を通じてまた新しい出会いが生まれたことも財産だなと思っています。

    今後も、学びと楽しさを提供できるような講座にしていきます。

    don
    don
    今回ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

    ご参加を検討していただいてる皆さん、ぜひぜひ気張らずにご参加くださいませ。干杯しましょう!

    「紹興酒がわかる!黄酒入門講座」vol.2が終わったあと、酒白白でぼーっとする店主が撮った写真