紹興酒log. 紹興酒log.1『紹興貴酒8年』〜飲みやすさを実現した万人向け紹興酒〜 2022年3月10日 don 黄酒・紹興酒を深堀するWEB 干杯!donです。 日本で飲める紹興酒はそれほど多くありません。とはいえ、僕も飲んだことがないものも多いので、この際、全種類制覇をめざ …
紹興酒log. 紹興酒log.17『神気10年』紹興酒好きに親しまれる古き良き正統派の味 2022年1月11日 don 黄酒・紹興酒を深堀するWEB 干杯!donです。 日本国内で飲んだ紹興酒をレポートしております。「紹興酒気になるけど何を買っていいかわからない・・・」という方はぜひ …
紹興酒log. 紹興酒log.16『女児紅10年』シャープながら広がる風味!東路紹興酒代表 2021年12月4日 don 黄酒・紹興酒を深堀するWEB 干杯!donです。 日本国内で飲んだ紹興酒をレポートしております。「紹興酒気になるけど何を買っていいかわからない・・・」という方はぜひ …
紹興酒log. 紹興酒log.13『黄中皇10年』初心者から通まで幅広く愛される紹興酒 2021年11月24日 don 黄酒・紹興酒を深堀するWEB 干杯!donです。 日本国内で飲んだ紹興酒をレポートしております。「紹興酒気になるけど何を買っていいかわからない・・・」という方はぜひ …
紹興酒log. 紹興酒log.12『越王台8年』〜ノンカラメルのように爽快なのに旨味しっかり〜 2021年11月9日 don 黄酒・紹興酒を深堀するWEB ※2021年11月に飲みました 日本国内で飲んだ紹興酒レポート12本目は「越王台8年」です。 多くの中華料理店に置かれている一般 …
紹興酒log. 紹興酒log.9『台湾紹興酒8年』〜大陸紹興酒と全く異なる台湾独自の個性〜 2021年10月21日 don 黄酒・紹興酒を深堀するWEB ※2021年5月に飲みました 日本国内で飲んだ紹興酒レポート9本目は「台湾紹興酒8年」です。 紹興酒と名乗りながらも現代の紹興酒 …
紹興酒log. 日本未流通の紹興酒「元紅酒(げんこうしゅ)」を地元紹興人と一緒に試飲してみた。 2021年8月3日 don 黄酒・紹興酒を深堀するWEB 先日、上海出身のホーさんが日本未流通の紹興酒を持ってきてくれたので、一緒に試飲をしました。 日本ではあまり知られていませんが、紹興酒に …
紹興酒log. 初心者向け紹興酒『煌鼎(フォンディー)』5年と10年を飲みくらべてみた。 2021年8月2日 don 黄酒・紹興酒を深堀するWEB 先日大久保にて購入した紹興酒「煌鼎(フォンディー)」5年・10年を飲みくらべてみました。味の違いなども含めて感想をまとめます。 結論は …
紹興酒log. 紹興酒log.10『王宝和18年』〜280年の歴史を持つ古参酒蔵の紹興酒〜 2021年5月12日 don 黄酒・紹興酒を深堀するWEB 日本で飲んだ紹興酒レポート10本目です。 今回は「王宝和(ワンバオフー)18年」です。 王宝和の歴史はとても古く、かつて6つのメ …
紹興酒log. 紹興酒log.7『紹興大越貴酒5年』〜旨味が強く清爽でいやらしさのない味わい〜 2020年7月20日 don 黄酒・紹興酒を深堀するWEB ※2020年7月20日更新 日本で飲んだ紹興酒レポート7本目は「紹興大越貴酒5年」です。 昨日、家族でOKストアへ買い物 …