深める 黄酒log.22「曲渓」キュッと酸味が立つ紹興酒ツウ向けの味わい 2023年6月20日 don 中国酒探究部 | 中国酒文化を、身近に。 干杯!中国酒探究家のdonです。 日本国内で飲んだ紹興酒紹介です。 22本目は「曲渓(きょっけい)」です。 「紹興 …
深める 黄酒log.21「蘭亭5年」徐々に口の中で膨らんでくる紹興伝統の味わい 2023年6月10日 don 中国酒探究部 | 中国酒文化を、身近に。 干杯!中国酒探究家のdonです。 日本国内で飲んだ紹興酒紹介です。 21本目は「蘭亭5年」です。 「紹興酒気になる …
深める 紹興酒にザラメを入れるのはアリ?始まりの諸説や中国の事情などを専門家が解説! 2022年11月11日 don 中国酒探究部 | 中国酒文化を、身近に。 干杯! 中国酒探究家のdonです。 「紹興酒にはザラメでしょ!」 「ザラメ入れるって身体に悪いのでは?」 …
深める 黄酒log.20「云集」大手紹興酒蔵が造るノンカラメル善醸酒 2022年8月25日 don 中国酒探究部 | 中国酒文化を、身近に。 干杯!donです。 日本国内で飲める紹興酒をレポート! 20本目は「云集(ユンジー)」です。 「紹興酒気になるけど …
深める 紹興酒のおつまみで5種のチーズを合わせてみた(ビオワインもあり) 2022年7月5日 don 中国酒探究部 | 中国酒文化を、身近に。 干杯!中国酒探究家のdonです。 先日、紹興酒のおつまみにさまざまなチーズを合わせてみました。 チーズといえばワイン!というわけ …
深める 黄酒log.19「夏之酒」伝統製法から脱却した紹興酒の革命児 2022年5月20日 don 中国酒探究部 | 中国酒文化を、身近に。 干杯!中国酒探究家のdonです。 日本国内で飲める紹興酒をレポート!19本目は「夏之酒(なつのさけ)」です。 「紹興酒気 …
深める 黄酒log.18「三国演義18年」爽快でジューシーな飲みやすさとコスパ最強な紹興酒 2022年4月5日 don 中国酒探究部 | 中国酒文化を、身近に。 干杯!中国酒探究家のdonです。 日本国内で飲んだ紹興酒紹介です。 18本目は「三国演義18年」です。 「紹興酒気 …
深める 夏場は醤油を作っている!?紹興酒の風味に隠れた秘密 2022年3月24日 don 中国酒探究部 | 中国酒文化を、身近に。 干杯!donです。 2022年3月23日水曜日。 日中文化センターで開催された「紹興酒の歴史&試飲会」に参加してきました。 …
深める 黄酒log.1「紹興貴酒8年」多くの人が親しみやすい味わい実現した紹興酒 2022年3月10日 don 中国酒探究部 | 中国酒文化を、身近に。 干杯!donです。 日本で飲める紹興酒はそれほど多くありません。とはいえ、僕も飲んだことがないものも多いので、この際、全種類制覇をめざ …
深める 紹興酒に似てるとよく言われる「シェリー」を飲みに行ってきました。 2022年2月4日 don 中国酒探究部 | 中国酒文化を、身近に。 干杯!中国酒探究家のdonです。 昨日は紹興酒テキストのMTがあり、日比谷へ行きました。 内容についてはまた別途まとめよ …